更新日 2002/06/01
「jdbgmgr.exe」デマウイルス情報に関する情報
|

|
「jdbgmgr.exe
ファイルはウィルスなので、検索し削除してください」という内容のメールが多くの方に送信されておりますが、この情報は誤りであり、jdbgmgr.exe
はウィルスではありません。悪意のある情報発信者がユーザを不当に不安に陥れることだけを意図して書かれたものです。 |
このファイルは、Microsoft 仮想マシン (以下 Microsoft VM)
で使用されるファイルです。また、このファイルは、様々な製品に含まれており、Windowsをインストールしたときに一緒にインストールされるMicrosoft社の正規のJavaデバッガ・マネージャーであります。その実行型のファイルはデマメッセージでも説明されている通り、上図のようなテディベアのアイコンで表示されます。 |
送信されるデマメールの内容は、下記に似た情報を含んでいます。(同内容が英語、イタリア語等、他の言語でも送信されていることが報告されています)
************************************************************************************
このウイルスは Norton や
McAfee のシステムでは消せません。
ウイルスはダメージを与えるシステムを作動する前に
14 日間留まります。
ウイルスは最近私からのメールが来た、来ないにかかわらず自動的に
メッセンジャーとアドレス帳に登録されているアドレスに送られます。
以下の通りに削除して下さい。
1.スタートから始めて、検索を選択して下さい。そこからファイルやフォルダを選択します。
2.名前のところに jdbgmgr.exe
と書いてください。
3.探す場所が C: drive
になってることを確認します。
4.検索開始 をクリックして下さい。
5.そのウイルスは名前が jdbgmgr.exe
の小さなクマのアイコンです。絶対に開けないで下さい。
6.そのアイコンを右クリックして、削除して下さい。
7.ゴミ箱を空にして下さい。 |
************************************************************************************
jdbgmgr.exe を削除した場合の復元方法
誤って jdbgmgr.exe
を削除してしまった場合は、下記の手順を参照して復元を行ってください。
Windows 2000, Windows Millennium Edition
をご利用の場合
上記の製品をご利用の場合、jdbgmgr.exe
はシステムファイルの保護機能により、保護されております。そのため、誤って削除してしまった場合でも、自動で復元されます。再起動を行い、ファイルが復元されることを確認してください。
なお、お客様によっては、ご自身の設定により、システムファイルの保護機能を無効にしている場合があります。この場合、下記の
[Windows XP, Windows 98, Windows 98 Second Edition, Windows NT 4.0
をご利用の場合] の復元方法を参照してください。
Windows XP, Windows 98, Windows 98 Second Edition,
Windows NT 4.0 をご利用の場合
上記の製品をご利用のお客様は、最新の
Microsoft VM をインストールすることによって、jdbgmgr.exe
ファイルを復元することができます。
最新の Microsoft VM
を次のリンクから入手し、以下の手順でインストールしてください。
Microsoft
Virtual Machine for Internet Explorer
- 上記リンクをクリックします。
「Dwonload the Microsoft Virtual Machine for Internet Explorer 5.01
and Visual Studio」のページが表示されます。
- ページ下部にある [Microsoft VM ビルド 3805
for Windows 95/98, Windows Me, Windows NT 4.0, Windows XP]
をクリックします。
- 「ファイルのダウンロード」ダイアログボックスが表示されたら
[開く] ([上記の場所から実行する])
ボタンをクリックします。
プログラムのサイズが大きいため、環境によっては多少時間のかかることがあります。ダウンロードが完了すると「Microsoft
VM をインストールしますか ?」と表示されます。
- [はい] ボタンをクリックします。
- 使用許諾書に同意の上、インストールを進めます。
「インストールを完了しました。」と表示されます。
- [OK] ボタンをクリックします。
再起動を確認するメッセージが表示されます。
- 再起動を行い、インストールを完了します。
以下の Web
サイトにて本件に関する情報が公開されておりますので併せてご参照ください。
|